ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

アズキスプーン オリカラ作成日記

趣味のエリアに通いながら、オリジナルスプーン作成・オリカラ塗装・リペイントを行なっています。肝心の釣りの方は全然上達しませんが・・・・・釣行日記・オリカラ作成日記・時々その他などが主なブログです。腕をカラーでカバーしようと言うヘタレ日記ですがよろしくお願いします。 < 基本リンクフリーです! >

浜松フィッシングリゾート 5月21日(土)

浜名湖フィッシングリゾート



5月21日(土)浜松フィッシングリゾートさんへお邪魔してきました。


今月は釣行+散財が多く、週末は大人しくする予定が子供達と嫁さんは地元のお祭りに行く予定と分かり急遽に釣行に決定。



そんな感じで、何処に行くか情報を集めていると浜松フィッシングのHPにこんな記載が。



5月21日(土)22日(日)の放流は
在庫処分の大放流!
エキスパートポンド、レインボー小



これを見たら「浜松フィッシング」さんへ逝かないと行けないでしょう。



浜松フィッシングパークさんに着いたのが7時前、オープン6時には間に合わずの1時間遅れのスタートになります。



浜松フィッシングリゾート 5月21日(土)



現地に着くとバスポンドは大盛況。


浜松フィッシングリゾート 5月21日(土)


浜松フィッシングリゾート 5月21日(土)



対してトラウトポンドは少ないです。



浜松フィッシングリゾート 5月21日(土)



クローズ前とはいえ寂しいですな~


バスポンドの方は観察していると、あちこちでバスが釣れてデジカメに収めたり、歓声が上げってました。




遠目なのでバスがラージかスモールかは判断できませんが、そう言えばここ浜松リゾートさんにはブロスのミソ氏が「ピ-コック」が居るとか言ってたので「ピーコック」狙いでしょか?



ピーコックと言えば、この間ブロスのミソ氏がハワイでピーコックを釣って来たとブログに乗せてましたね。


浜松フィッシングリゾート 5月21日(土)
「 ミソ氏 ハワイで釣ったピーコック 」



そのハワイへ行く前に作ったプラグ画像。



浜松フィッシングリゾート 5月21日(土)


浜松フィッシングリゾート 5月21日(土)
「 この危ないデザイン釣れたと。 」  


購入したい方はオーナーメッセージに入れてくれれば伝えます。(笑)

 
さて、受付を済ませて話を聞いて見ると水温が先週よりも上がりきびしいかも?でもストックセールで大量に放流しているので期待して下さいとの事です。



取りあえず、エキスパートと小池ポンドの両方が試せる、受付前の両池の境界に入りカラシマーブルでスタート!


小池ポンド1投目でキャッチ!



次はエキスパートポンドで狙います、様子を見ているとエキスパートポンド全体ポチポチ程度で渋いようでマーブルカラシでそのまま行きます。



するとボトム近辺で連続ヒット!



浜松フィッシングリゾート 5月21日(土)


浜松フィッシングリゾート 5月21日(土)


カラシ1色で13匹位釣り上げて、他の色を試すもあま反応せず。



爆釣が8時頃まで続き、水車の方へ移動。




しかし反応悪し。




戻ろうと思い、居た所を見ると既に人が集まっていて戻れない状態。




皆様、よく池の状況を観察していたようで・・・・・ (ノд`@)アイター




しょうが無いので、池を半周しながらクランク・スプーンでエキスパートポンドで28匹釣り上げて、エキスパーでは反応が無くなり小池の方に移動します。




こちらは、エキスパートポンドと違いなんとかスプーンでポチポチと追加できるレベルです。




そんか感じで、午前での釣果は38匹で午後へ。




午後編へ続く。




このブログの人気記事
新年第一弾納品情報!! リバーロード様 八塚ダイナマイト・フェイクマジョラ―
新年第一弾納品情報!! リバーロード様 八塚ダイナマイト・フェイクマジョラ―

エロ―リータ イタリアへ旅立つとか・・・・・
エロ―リータ イタリアへ旅立つとか・・・・・

群馬FSカラー 3色納品をしました。
群馬FSカラー 3色納品をしました。

マニフェス用 スプーン紹介 茶金(チャキーン!)・微笑みグロー
マニフェス用 スプーン紹介 茶金(チャキーン!)・微笑みグロー

ダイジェストでマニフェス用のazukiカラーを紹介して行きます!! 
ダイジェストでマニフェス用のazukiカラーを紹介して行きます!! 

同じカテゴリー(浜名湖フィッシングリゾート)の記事画像
浜名湖フィッシングパーク ファンカップ3戦 ココニョロSが大ハマり!!
1月8日 浜名湖ドットコム
ウェイブラー王決定戦!! その3
2019年浜名湖FUNカップ第2戦 「 鬼の居ぬ間に・・・ 」 その2
2019年浜名湖FUNカップ第2戦 「 鬼の居ぬ間に・・・ 」
1月29日浜名湖ドットコム第1戦
同じカテゴリー(浜名湖フィッシングリゾート)の記事
 浜名湖フィッシングパーク ファンカップ3戦 ココニョロSが大ハマり!! (2024-04-02 11:20)
 1月8日 浜名湖ドットコム (2023-01-17 11:32)
 ウェイブラー王決定戦!! その3 (2019-05-02 10:13)
 2019年浜名湖FUNカップ第2戦 「 鬼の居ぬ間に・・・ 」 その2 (2019-03-23 11:00)
 2019年浜名湖FUNカップ第2戦 「 鬼の居ぬ間に・・・ 」 (2019-03-21 09:22)
 1月29日浜名湖ドットコム第1戦 (2017-02-24 00:00)

この記事へのコメント
こんばんは。

意外と人少ないんですね。 びっくりしましたわ。

kuroneko
2011年05月22日 19:07

冬季はバスポンドのお客さん少ないのですが、
今の時期は結構お客さん入るのですね。
愛知県に住んでいると琵琶湖が比較的近いので
バスの管理釣り場はどうなの?という感じでしたが、
お茶が自動販売機で売られた頃にどうなの?
と思ったように、これからは当たり前になるのでしょうかね?

ピロイチ
2011年05月23日 21:01

くろネコさん、おはようございます。


そうなんですよ、浜松は人が少ないのでビックリ。


水温が20度近く迄上がってたようです。


常連の方はその事を知って控えてたようですよ。

azuki
2011年05月24日 08:16

ピロイチさん、おはようございます。

バスポンドはビックリ!

自分も冬の人が居ない時期しか知りませんでしたからね。

これだけ人が来れば夏でも経営できますよ。

azuki
2011年05月24日 08:19

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
浜松フィッシングリゾート 5月21日(土)
    コメント(4)