ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

アズキスプーン オリカラ作成日記

趣味のエリアに通いながら、オリジナルスプーン作成・オリカラ塗装・リペイントを行なっています。肝心の釣りの方は全然上達しませんが・・・・・釣行日記・オリカラ作成日記・時々その他などが主なブログです。腕をカラーでカバーしようと言うヘタレ日記ですがよろしくお願いします。 < 基本リンクフリーです! >

トライアル平谷湖 ペア戦

平谷湖

2020年11月7日平谷湖さんで行われたペア戦にりょうちゃんと参加してきました。


トライアル平谷湖 ペア戦


トライアル平谷湖 ペア戦







ペア戦の予選突破はなぜか相性が良いために1回身内のゲスペアに負けた以外は全て突破なんですね。

さて、前日の仕事が終わってから思いついたカラーを作成をしてまして毎度のふらぶらの大会参加となりました。

現地到着5時半頃。

5~6時が受付なのでセーフ。 (笑)

受付け完了をしてから毎度の儀式。

数時間前に仕上げたテストカラーにリングとフックを付けて皆さんに挨拶をしたりしていると・・・・

ああああ! 時間無くなった。

開会式の時も一生懸命にフックを付けていた次第ですわ。

その間にも、スプーンをくれ!?とか持って行こうとする連中を跳ね除けたりの妨害行為がありましたが。





りょうちゃんとは4年連続のペア戦

ペア戦も連続で出ると役割分担も何となく決まっているので楽だ。

放流狩りは自分が出て、後半はプラグ関連担当のりょうちゃんに任す作戦で。


さて、組み合わせはDブロックで1号川側の真ん中辺りです。

初めは審判をして見ていると予想通りのロースコアーこれは自分達の放流狩りも数本で終わりか?

そんな印象を受け早めにカラーサイズを切り替えていく作戦にチェンジ。


第一ローテの放流は何とかエクシード2.4で放流狩りをしてりゅうちゃんにチェンジ。

後半は、フェイクマジョラ―のティアロ2.4gで遠投をして2本・プリッジ0.8gのフェイクマジョラ―で2本で勝ち。


トライアル平谷湖 ペア戦

トライアル平谷湖 ペア戦






放流狩りのローテ以降はりょうちゃんとお互い見失って片っ端から色々投げて事故を誘発レベルでした。

11月でいつもの平谷湖さんで効くのが外れたのも痛かった。

予選のトータルは2勝2敗1分けの7点。

3位が決定して予選落ちが確定。



終わった段階で2号で釣りをしていたヤリエの松田さんの所で茶化してました。

すると・・・・ 大会応援に来ていたロデオの横山さんから

自分達は3位なので繰り上がりサドンがあるとか?

いそいそと繰り上がりサドンの準備をね!

と言っても何が釣れるかは分からない~

りょうちゃんは、なぶクラ投げると言っているし~

聞くと全体3位のチームが一斉に投げて2チームだけが上がれるとか?

これは無理じゃね

だったら、アキュの0.6gのアズペレでも投げよう。

そんな乗りです。

全体繰り上がりサドンに付くと、同じブロックでも3位同点のチームも並ぶのでどんだけ居るんだ。

しかも、1匹釣った2チームのみ。

りょうちゃんと場所も悪いしダメだね。

そんな事を言っていた感じです。

アナウンスがありサドンスタートの合図でキャスト!!

すると・・・・・   あれ!? 飛ばない?

う~ん?

あ! 零区0.3gのアズペレ!?

間違えた。

まあ良いか!? 関係ないし。

そう思っていたら奇跡が。

スプーンの下からノソット魚が浮いてきてヒット。

思わず 「 ヒット! 」

隣のりょうちゃんから 「 マジ!? 」  ( ̄д ̄)

うん、自分も信じられない。

バラさないようにしながら早くネットインして上がったか!?

回りから歓声が。

ヤリエのウニさんからも称賛を頂き釣ったカラーを聞かれ零区の0.3gアズペレと説明をしてビックリされてました。

トライアル平谷湖 ペア戦




何とか予選を通ったと思っていたら横山さんから

アズキさんチームと対岸のチームが同時2位で判定が付かないので2位同士で再度サドンにします。

え~またサドンするの? (ノ´Д`)

しかも、対岸のチームは山側の桟橋の横の1番良い所じゃない!?

ぬか喜びの落ちか~ ヽ( ̄▽ ̄)ノ

リョウちゃんとしゃ~ね~な~

ぶつくさ言ってました。


2回目のサドンスタート。

1投目無反応。

2投目 下から1匹湧き上がって追尾だけ。

この辺で相手チームがサクッと釣ると思っていたんだけど・・・・・

コールないし?

3投目 また下から湧き上がって来ますが追尾だけ!?

レンジ的には表層ではなく少し下?

4投目 0.3gなのでカウントを8くらい取り巻いて来ると・・・・・  ヒット!

何とかバラサズにキャッチしてサドン抜け確定。

美味しい所2回取りました。 ヽ(=´▽`=)ノ

しかし、精神的に疲れた。

2回目の賛美を貰いながらロデオの横山さんに釣ったスプーンを聞かれてアキュのアズペレだよ。

と説明をすると。

アズペレですか!?

アズペレカラー釣れまよね。


トライアル平谷湖 ペア戦


そう言われた次第です。

お昼の弁当を食べている時も質問を受け・・・・・・

アキュの0.6gと間違え0.3g投げていた!

そういうと笑われましたが。



2回戦の準決勝

場所は川側の真ん中辺り。

魚がさらに居ない。

どうしましょう?

正直、完全に迷走状態。

0.3gのアズペレで1本取ってチーン。

プラグ担当のリョウちゃんも事故で取った位でチーン。

腕章サドンジャンケンになり負けて審判決定。

何もなく終了で終わった大会でした。



決勝の方はオムスビの可児君がいたので石井キャプテンの呪いでまた次点落ちじゃね~

回りの連中からプレッシャー掛けられてから~の~

3位次点落ちになり

皆で呪い!? 

騒いでました。


そんな時にマイスター経験者の谷口さんから、「 予選に武井さんにazukiカラーにやられた。 」

スミスの広瀬さんと谷口さんの2人揃ってビックリしたと、あの悶絶時にあの釣れ具合は・・・・・

関東の人にはあのカラーは奇天烈すぎてショック!!  (# ゚Д゚)

なんのカラー聞いていると、アキュラシー「 ブルグリ 」


トライアル平谷湖 ペア戦

トライアル平谷湖 ペア戦


確かにあの色は無いだろうね! (^_^;)

東の人間にはあのブルグリの配色に対して釣れ具合のショックが大きかった。

谷口さんから、「 azukiさんをロックオンした! 次は負かす!」 そんな宣言を。

自分 「 負かしたのは武井さんでは? 」

谷口 「 作成はazukiさんなのでazukiさんにリベンジする 」

完全にロックオンされましたよ。...(((;^^) 


その後、谷口さんに色々と喋っていて西の中部関連は購入する機会多いし自分のカラー使用者多いけど

東の人は購入機会少ないので珍しかも?

色々と喋って早めに帰宅をして流石に疲れで即寝た次第です。

トライアル編へ。










このブログの人気記事
新年第一弾納品情報!! リバーロード様 八塚ダイナマイト・フェイクマジョラ―
新年第一弾納品情報!! リバーロード様 八塚ダイナマイト・フェイクマジョラ―

エロ―リータ イタリアへ旅立つとか・・・・・
エロ―リータ イタリアへ旅立つとか・・・・・

群馬FSカラー 3色納品をしました。
群馬FSカラー 3色納品をしました。

マニフェス用 スプーン紹介 茶金(チャキーン!)・微笑みグロー
マニフェス用 スプーン紹介 茶金(チャキーン!)・微笑みグロー

ダイジェストでマニフェス用のazukiカラーを紹介して行きます!! 
ダイジェストでマニフェス用のazukiカラーを紹介して行きます!! 

同じカテゴリー(平谷湖)の記事画像
10月4日 ドットコム平谷湖平日大会
2022年7月10日 平谷湖チャンピオン第3戦 その2
平谷湖さんでBISONでazukカラー発売しています。「 ピーチ・グレープ 」
ヤリエさん!! azukiオリカラ納品・販売情報! 5月29日平谷湖から
2021年平谷湖フィッシングスポットオープン!! 
2021年 平谷湖オープン用オリカラ第2弾!! 1.5ボンバー
同じカテゴリー(平谷湖)の記事
 10月4日 ドットコム平谷湖平日大会 (2023-10-10 00:00)
 2022年7月10日 平谷湖チャンピオン第3戦 その2 (2022-07-16 10:36)
 平谷湖さんでBISONでazukカラー発売しています。「 ピーチ・グレープ 」 (2021-08-21 20:45)
 ヤリエさん!! azukiオリカラ納品・販売情報! 5月29日平谷湖から (2021-05-25 17:14)
 2021年平谷湖フィッシングスポットオープン!!  (2021-04-17 10:35)
 2021年 平谷湖オープン用オリカラ第2弾!! 1.5ボンバー (2021-04-07 12:25)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
トライアル平谷湖 ペア戦
    コメント(0)