2016年 2月28日ドットコム瑞浪
2016年2月28日 ドットコム瑞浪戦へ出てきました。



本年は面倒なので大会とかの記事は控えようかと思いましたが・・・・・
トラキンの瑞浪が近いのもあり、知り合いから今の瑞浪の状況を聞かれるのもありまして記事にします。



本年は面倒なので大会とかの記事は控えようかと思いましたが・・・・・
トラキンの瑞浪が近いのもあり、知り合いから今の瑞浪の状況を聞かれるのもありまして記事にします。
結果は1回戦予選落ちなので参考になるかどうか・・・・・・・・・・・・・・・
さて、地元で一番近いのもあり近シーズンの瑞浪さんで行われた大会だけは出ているので今回は特に秘策はなしで。
ロストした放流カラーとかだけ前日に作成をして参加した感じですね。
今回、インフルとかもう予定が合わず参加は身内では自分一人だけのさみしい大会。
まあ、知り合いは多いので。
1回戦は12分×2 で4回の対戦式
2勝2敗でサドンのボーダー
最低2勝1引き分けじゃないと無理かな?
抽選を引くと確かA-6
1号の駐車場側のインレットから6番目
以外と釣れるイメージが。
対戦者は エキパ倉本さん。 (はい終わり!)
取りあえず、ドーナー2.5g アズキ放流カラー
情報を聞くとコーホーは入っていないそうで・・・・・・・
ニジばかりだそうで・・・・・・・・・・・・・
この日、気温は低く試合開始段階では氷点下。
水温も低め。
ポンドにライズなし。
魚沈んでいるかな?
合図とともにキャスト
表層 → ×
中層 → ●
中層~ボトム近辺に魚が。
前半 6-8で2匹差で折り返し。
後半へ
後半に入り倉本さん一人だけ怒涛の連続
自分2本のみ。
13-?8で負けだったかな。
途中、ロッド角度と巻き具合を見てエスプリを使っているな?
そう思い聞くと予想通り。
なぶら屋さんの、「 エスプリ1.8g 」 を使い連荘。
実は、このエスプリ1.8gと2.1gが発売されているんですが
1.8gの方が面白い使い方が出来ます。
それがエキパの方々で瑞浪で流行ってまして・・・・・
大会で使っている方は良い結果出てます。
使い方は書くと関西勢からクレームきそうですが
・ まあ、自分エキパとか関係ないし。
・ なぶら屋さんのイベントカラーとかお仕事もらっているし。
・ なぶら屋さんの売上に貢献しないとダメでしょう。( 笑 )
という事で公開しちゃいます。
やり方は簡単、ロッド角度(40~45度前後)を付けてテロテロ引くとエスプリ1.8gはロールしまくり。
一部では、「 ぐるぐるⅩ 」 と呼ばれてます。
※ 角度付けるのがポイント
1.8gの方がスローでもぐるぐる動くのでコーホーなんかの相性は良いようで瑞浪大会セカンド・サードで良い結果が。
何せ、なぶら屋さんの山田氏に使い方と釣れ具合を話すと・・・・・・・・
「 そんな使い方あったんですね! 新しい釣り方だ! 」
メーカーでも想定外な使い方。
エキパ戦の大会出る方には「 エスプリ1.8g 」 必要かも?(笑)
さて、第2ローテ
対戦 平島さん。 ( 終わった。 )
そのまま、連続で対戦です。
前半
倉本さんのエスプリ爆を見て、自分もエスプリ1.8gをセレクト。
前半、1匹とバラシ2
後半へ
この段階で悶絶に入り、アキュラシー0.9gでレンジを刻んでもノーバイト。
スプーンじゃアタリもない。
途中からジサクラを召喚してセレクト。
カラーは、前回の記事の 「 まだ未定カラー 」
これをキャストすると・・・・・・・・・
アタリはあるんですよ。
アタリだけね!
で、3-1で負け。
ここで場所と対戦者移動。
第3ローテ
川側インレット端。
う~んアウトレットでやりたかった。
前半、グリーンチャートとかスプーンを5分程キャストしてノーバイト。
この段階でスプーンはないな。
モカSSで事故的に1匹
ウェイブラーはノーバイト。
後半
ここでジサクラ「 まだ未定カラー 」
これにするとアタリが出始め2匹キャッチと数回バラシ。
3-1で勝利
4回戦 西山さん
4回戦はジサクラとナブクラSでレンジを変えて行くことに。
色は両方、 「 まだ未定カラー 」
これで4-1で何とか勝利!
結果 2勝2敗
サドンかな~
最後の審判が面白かった。
隣では、平島vs松田 さんの勝負が。
この段階で2人ともボトム勝負。
べビバーとかね。
それもねキャストしても釣れるのは手前の駆け上がりのみ。
後半になると、キャストもせずにロッドからそのまま垂らしインサイトフィッシングで掛け勝負へ
まあ、ギャーギャーと楽しそうな勝負。
自分の審判の西山さんも
ハービーとか鉄板バイブを2m位キャストしてトントン。
伸べ竿で良いのでは?
それで4本釣ってました。
エキパの時は放流量も回数も違うので別もん勝負となると思うので参考にならないと思いますが。
休憩に入りサドンで8名 → 3名が上がれるようで。
選んだ場所は駐車場の真ん中あたり。
隣には迫口さんが。
見るとMクラが。
ボトムか悩んでジサクラで心中する覚悟でセレクト。
結果
ボトム系をセレクトした人が即掛けで終了~
ダメでした。
早めに昼食を取り雑談をしてアフターへ
まあ、アフターになるとプレッシャーが抜けるのかスプーンで釣れる釣れる。
30匹位釣って早めに帰宅して終了~