熊本へ行ってまいりました。

azuki

2011年10月25日 22:26

今回は釣りの話ではございませんのであしからず。



先週末、熊本へ仕事の関係で出張へ行って参りました。

セントレアから熊本空港へ!











本当は自動車がタダで置ける小牧が良かったんですがね、帰りのチケットが取れずセントレアからでした。



出張の楽しみと言えば地方の「美味しいもの」

当日、取引先の若い子に予約して取って貰った口コミが5★に突撃!


熊本へは数回目ですが、今回は馬刺し専門店で食べようとなりワクワクの初体験!  (*゚▽゚*)ワクワク






結果!


 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・






完全に舐めてました。  (`Д´)ナノダ!!






熊本の馬刺し専門店。



お店のメニューに馬刺し2400円の価格が、メニューの画像を見ると2~3人前程度程の量があり良心的だとガヤガヤと話していると、店員さんから 「 その画像は1万の量です!」



え!  Σ(-`Д´-ノ;)ノ?!

え~と! じゃあ、2400円の価格は?

店員さん 「 1人前 2400円です! 」




シ~ン! とっさのアイコンタクトで、若い連中からメニューを取り上げ。



生中を頼んで、店員さんを引き離し作戦会議に移行。


予算的な関係で2人で1人前の馬刺しを!







確かに霜降りの馬刺しは初めてで、「 美味い 」  でも、この画像1皿で2400円とは恐るべし。




隣では若い連中からは「 もっと食い物をくれ! 」と騒いでいるので、馬肉のホルモン焼きと馬肉のもつ鍋を頼む事に。

予算がね~ 年寄りな私達のお小遣いでは内臓系に移行するしか手がないのです。


このもつ鍋は美味しいですよ!















もつ鍋をたらい上げて、メニューに手を伸ばそうとする若い連中を中年連中で差し押さえ馬刺し専門店を後に!


滞在時間は1時間も持たず。


出た後は、食欲魔人の連中のお腹を満たす為にラーメン屋へ行く事に。


ここで、どうせなら本当の熊本ラーメンが食べたいとの要望で、サイト検索をして向かいます。


結論、全国がとんこつが主流の今では普通! (  あえて名前は出しません。 )


店内には有名人の色紙一覧!







結論、馬刺しは美味いけど高い~






 


あなたにおススメの記事
関連記事