浜松フィッシングリゾート 後編+メタリックカラー検証
前回の記事です。
そうそう、メタリックカラーを入魂しました。
結果!
1位 パールグリーン
1日、ずっとこの色で釣り上げてた感じです。
瑞浪1号池と同じマッド系時に好成績を残してます。
2位 パールゴールド
アタリは多いがヒットは少ない結果。
3位 スプリンググリーン
と言っても、数匹程度ですが・・・・
4位 メタリックブラウン
こちらも数匹程度ですが、アタリはスプリンググリーンよりも少ない結果です。
残り。
正直、1匹釣り上げるのがやっと。
一応、一通りは入魂だけは完了。
では、午後からの浜松記事です。
昼食後、浜松名物の風が吹いて事務所前の風避けを兼ねて開始。
全体で渋い状況。
クランクメインで組み立てて見るも、スプーンの方がまだ釣り上げる事ができました。
時速2匹程度で2時頃の放流を待ちます。
放流が来たんですがエキスパートポンドのみで帰って行き、慌ててエキスパートポンドへ向かいます。
1箇所のみの放流、効果は無い感じ。
2グラムのオレンジ・ピンクで島に中央近辺に遠投すると放流を拾う事ができて8匹追加。
その後、2グラムのカラシマーブルで2匹追加して・・・・・
無反応。
この段階でいつもの瞑想モード。(うたた寝)
風が気持ちよかった。 ー ̄) ニヤッ
瞑想から覚めてから、また事務所前に戻り釣り再開します。
マイクロクランピーで2匹上げてからは、クランクは全く駄目になりスプーン白で1匹。
その後、終了まではパールグリーン1色だけで最後まで投げてた次第です。
もう、他の色は無反応で。
結果、63匹。
ふがいない1日で終わった、今シーズンの浜松フィッシングパークさんでした。
関連記事